ナンバンキンギンソウ(南蛮金銀草) ラン科シュスラン属   
絶滅危惧Ⅱ類
  2014年8月19日 鹿児島県


ヒゲナガキンギンソウ
・和名の由来
外国産のキンギンソウと言うことになるが、キンギンソウとは全く似ていないの で不詳。花色が何となく金と銀を連想させるので、それが由来かもしれない。

・花の特徴等
茎は匍匐して先が立ち上がり、数枚の葉を互生する。葉の表面が平滑ではなく凸凹があるのが特徴。花は淡褐色で唇弁が淡黄色。背萼片と側花弁は重なり側萼片は開出、唇弁は袋状で先が尖り、下方に反り返る。
徳之島で2度見たが、2か所とも沢沿いの常緑広葉樹林の林床だった。
 


  
         
ナンバンキンギンソウとよく似たヒゲナガキンギンソウだが、学名上変種関係にはない。側萼片が外側に強く巻き込むこと、唇弁の形、葉が滑らかなこと、草丈が高いこと等がナンバンキンギンソウとの相違点。花期も違う。