ヒロハツリシュスラン(広葉吊繻子蘭 ラン科シュスラン属)
絶滅危惧ⅠB類 
 
2019年8月17日 福島県



2019年8月17日 福島県

・和名の由来
ツリシュスランに比べ葉幅が広いことに由来する。ツリシュスランは茎が吊り下がり花穂が吊り上がるシュスランの意。


・花の特徴等
北関東や東北、北海道のブナやミズナラ等の樹幹に着生。ツリシュスランによく似るが、葉幅が広く卵形を帯び先端が尖らないのがツリシュスランとの相違点。
茎が垂れ下がり花穂が急に反転して上向になる独特の花姿が印象的。茎頂に小さな白い花を密につけるが、小さい上に遠方過ぎて個々の花を鮮明に撮ることができず花の構造は良く分からない。、ただ、花茎や子房、側萼片に白色の毛が密生していること、側萼片が半開していること、花の中央に橙色の着色があることは分かる。多分、背萼片と側花弁は重なり合い一つに見え、橙色の着色は唇弁にある思われる。
私にとって着生ランを見つけるのは至難の技だが、今回は花友からピンポイント情報があり、簡単に見つけることが出来ラッキーだった。花友に感謝。







 
参考までに上の画像がツリシュシュラン。ヒロハツリシュスランの方が葉幅が広く卵形を帯び先端が尖らない事が分かる。花は小さい上に遠くからしか見たことがないので詳細は良く分からないが、同じように見える。。